
最近のアカギと来たら、
配牌だけで何週続くねん!
と福本ファンの私でもツッコミ入れたくなりますな(笑)。
地獄編が終わったかと思ったらこれだもんなあ。
福本いい加減にしろ!
と総裁閣下?もおっしゃってるぞ(笑)!
そんな不満タラタラのアナタに鷲巣巌の名場面を。
+
何度見ても笑える(笑)。
さて、
DORA麻雀では大概、8ドル卓で打ってたのだが、
(東風戦なら7~8分で1000円程度動く)
今日はちょっとレベルを上げて
16ドル卓で打ってみた。
これは、ウマが16ドル・8ドルってこと。
(リアルで言えばテンピンのワンツーと同じくらい)
DORA麻雀にオカはないから、後は純粋に点数勝負。
10000点は約6.4ドル(約700円)。
ハコれば32ドル(約3500円)負け。
DORA麻雀は東風戦が基本。サンマともなると10分掛からない。
16ドル卓は、リアル麻雀に換算するとテンピン~2ピンに相当すると思うぞ。
麻雀やポーカーなどのスキルゲームでは
レートが上がればメンツのレベルも上がるわけで、
程よく稼ぐには
「てめえの分にあったレートで打つ」
というのが大事。
よくテンゴで強いヤツが
テンピンになった途端ボロボロになったりするわけで、
人はレートに押し潰されるものなのだ。
偉そうに言ってる私もテンピン以上のレートでは打ったことはなく(笑)。
リアル麻雀で2ピンで打てば潰れてしまう可能性大ですな。
まあ内輪麻雀ならテンピンで十分。
んで、やっぱりDORA麻雀でもレートが上がると
打ち手のレベルも上がりますな。
「降りる時は降りる」
「行くときは行く」
というのがシッカリしてる感じ。
ピリピリした感じがたまりませんな。
今日は4人麻雀の東風戦。犬のアイコンが浅次郎。
1回目

浮きの2着目だったのだが、オーラスで捲られて3着。-5.31ドル。
2回目

振らず、上がれずで棚ボタの2着。+6.04ドル。
3回目

オーラスでダントツトップだった場合の鉄則。絶対「直撃」を避ける。
満貫ツモでも逆転されない場合は、どんなにいい手でも降りた方がいい。
なぜなら、「跳満ツモ」というのはかなり難しいからだ。
捲られたら仕方なし。+24.48ドル。
嫁からお呼びが掛かった(昼飯)のでヤメ。
勝ち逃げが大事(笑)。
トータル+24.81ドル(約2,600円)。
パパッと連勝すれば5000円くらいすぐ稼げますな。
もちろん連敗すれば逆の結果だが(笑)。
さて、今日の夜は参加費フリーのトーナメントにでも出るかな!
(起きてれば)

DORA麻雀のルール、イベント、トーナメント情報などはこちら。
詳しい登録方法はコチラで解説!