
麻雀に流れはあるのか?
「ノーマーク爆牌党」にその答えが。DORA麻雀で現金ガチンコ勝負!
このブログでは、現金を賭けてのガチンコ現金バトルを推奨してます。
無料麻雀やゲーム麻雀で満足な方は、他へ行って下さい。
リアルマネーでプレイ出来る!ドラ麻雀とは?⇒こちらからどうぞ♪
◆麻雀に流れはあるのか?ツキはあるのか?
麻雀に限らず、ギャンブル全般・・・いや、ゲームだって、スポーツだって、仕事だって流れを感じる時がある。
この『流れ』の正体とは何ぞや?
単なる錯覚なのか?
確率には勝てないのか?
・・・壮大なテーマだけど、麻雀漫画でそれを表現したのが、
片山まさゆき先生の「ノーマーク爆牌党」
いやもう、この作品大好きなんだよなあ。
天才爆岡の爆牌!牌に火薬が入っているので、いつも煙が(笑)。
悪魔のような読みで全ての牌を読み切る天才爆岡に、
ツキもない、特別な才能もない凡人の鉄壁が、
ひたすら「流れ」を信じて努力し、挑んで行く姿を描いた物語。
普通の漫画の主人公は、何は無くても「運」とか「ツキ」だけは持っているものだけどね。
この鉄壁保というキャラクターは徹底的にツキのない主人公として描かれてる。
爆岡には負けて負けて負けっぱなしで、最後の最後にたった一回だけ勝つ!という物語。
片山まさゆき先生は
「運を持たない凡人がどうやって戦ったらいいのか」
ということを命題にこの作品を描かれたと思うんだけど、
その何も持たない主人公の不断の努力が・・・
持たざる者・・・俺の心を打つわけだ。
これはラストの闘牌シーン。
主人公鉄壁が積み上げた「流れ」を信じ「流れ」に殉じるシーン。
「流れなんて無い」と断言した爆岡が、鉄壁のロン牌を掴むシーン。
麻雀漫画なのに・・・涙が滲むような痺れる名シーンなのだ。
この漫画は麻雀を題材にした漫画なんだけど、
「努力は天才に勝る」という王道パターンの物語を
「流れはあるのか?」というコンセプトで描いた名作!
読んだことの無い人は是非読んでみて。全9巻。
何回でも読める、永久保存版だぜー。

麻雀 ブログランキングへ
オススメは「麻雀ほうろうき」「福地誠blog」
★DORA麻雀の公式ホームページはこちら!
ルール・イベント・トーナメント情報などはこちらでご確認下さい!