
鷲巣が国士を崩したことによって、アカギのラス半荘は長期戦になることが決定(笑)。まあ、面白いけどさー。鷲巣編はどこまで引っ張るの?今はアカギより鉄鳴きの麒麟児の方がオモロイな。闘牌もリアルだし、フィルとか稲作とかキャラがいいわ。展開早いし(笑)。
いい加減にしろ!福本!
と言うのも飽きてきた感すらあるなー(笑)。
→最近のアカギの闘牌の内容はこちらが詳しい。
いや、負けるんだけどね(笑)。
罠っつか・・・負けるんだけどね(笑)。
この鷲巣の顔からすると・・・
大三元に行く気ですな!
そして2~3順でアカギに追いつくわけだ。
(鈴木から鳴いてね)
で、
この2~3順で1年くらい連載するつもりだろ!
福本先生!
もう鷲巣死なせてやれってぇ~。
まあ、地獄編よりマシだけど・・・
そうなると・・・アカギの待ちも二転三転ありそうやな?
鷲巣が国士を崩したってことは1索切れるし、
鷲巣が切りそうな牌の単騎待ちに変える可能性もあるな。
いずれ、アカギの1索はカンだと思うんだよな~。
何故かといえば福本先生はカンが好きだから(笑)。
4索あたりをツモってきて、1索をカン。
・・・からの黒牌の字牌をツモってきて
その字牌単騎ってのはどう?
ホンイツ・三槓子・ドラ8の三倍満直撃!
いや、字牌じゃなくてもいいな。
さらにカンドラ乗っけて三槓子ドラ9とかね。
ま、どっちにしろまだまだ続きそうやね。
最近、近代麻雀で面白いのは
「鉄鳴きの麒麟児」だなあ。
「あポン」
フィルのキャラがいいね。
次回が楽しみだ。
さて、
今日はDORA麻雀の8ドル卓のサンマでプレイ。
サンマ赤有り。$8卓。
1回目
大差で逃げ切り勝ち。+12.68ドル
2回目
もうちょい・・・2着。+0.70ドル
3回目
ぐああ!東一局で一鳴き大三元かよぉぉぉ!2着±0。
(振らなくて良かったぁぁぁ)
4回目
猫の人、まーた大三元テンパってるし!2着。-1.10ドル。
5回目
親だったんで・・・足止めの引っ掛けリーチを打っちゃった(テヘペロ)。
こういう時、本来は降り打ちがセオリー。点数低くて助かった・・・+10.73ドル
6回目。最後は4人麻雀。
トップでオーラス。軽い場になると楽ですな。逃げ切って+8.75ドル。
TOTAL:+31.76ドル(約3,800円)
最近、忙しくてなかなか出来ないけど・・・
やっぱDORA麻雀はオモロイわぁ。
なんと言ってもリアルのお金が動くけん緊張感が半端ないわ。
DORA麻雀のルール、イベント、トーナメント情報などはこちら。